
BASE
4.4(7件)
最新ニュース
- 「BASE」の不正決済への取り組みについて(2021年12月24日)
- 【お知らせ】新機能「再入荷自動通知 App」の提供を開始いたしました(2021年8月10日)
- 【お知らせ】「BASE Mag.」/ショッピングアプリ「BASE」ナイトセール機能の提供終了について(2021年8月6日)
- 【イベントのお知らせ】阪神梅田本店で開催のポップアップショップ「CREATOR'S PALETTE curated by BASE」に「BASE」をご利用の5ブランドが参加(2021年7月15日)
- 【お知らせ】新機能「CAMPFIRE連携 App」を提供開始しました(2021年7月6日)
BASEの情報まとめ
申し込み前に要チェック
初期費用
-
無料体験
-
無料プラン
スマホ編集
利用料金の支払方法は?
クレジットカード
口座振替
銀行振込
コンビニ払い
1つのプランがあります
フリー
平均評価(7件)
4.4 /5
月額料金(税込)
無料
データ容量
無制限
独自ドメイン
お知らせ投稿
ブログ投稿
メールフォーム
ネット予約
ネット販売
アクセス解析
広告非表示
SNS連携
ネット販売について
商品数
無制限
写真数(1商品)
20枚
手数料(売上10万)
7,400円
※独自ドメインは自分で用意する
※月500円で広告を消すことができる
手数料の計算方法
単価5,000円×20個をクレジットカード(VISA)決済した場合で、長期割引適用後の月額料金+販売手数料+決済手数料+システム利用料より計算。オプション料金や振込手数料は含まない。あくまで概算のため過信は禁物。より正確な情報は公式サイトを参照のこと。
7件の口コミがあります
プラン全体の平均評価は 4.4 / 5
星5つ
71%
星4つ
14%
星3つ
-
星2つ
14%
星1つ
-
絞り込む
2021年8月9日
ややこしい
手数料の仕組みがややこしいと感じました。このサイトの総評にも書かれていますが、決済手数料の他にサービス利用料というものが発生します。商品が売れる度に発生するので、最初から決済手数料に含めればいいんじゃないかと思ってしまいます。
月額無料はありがたいですが、手数料を考えると他のサービスの方がお得かもしれません。
契約プラン フリー
2021年7月28日
今の私にとって理想的なサービス!
コロナで収入が減っているときに、たまたまテレビのCMでBASEの存在を知りました。
自分でも調べてみようと検索をかけたところ、こちらのサイトがヒットして拝見し、コメントを残している次第です。
私が気に入った点はやはり無料で始められる点です。手数料が発生するのは売れた時だけなので精神的にも楽です。
収入が減り極力無駄な出費をしたくない今の私にとって、まさに理想的なサービスと言えます。
契約プラン フリー
2020年12月20日
良いです
月額無料で商品登録数が無制限という何とも太っ腹なサービスです。手数料は高めですが固定費がかからないのはやっぱり大きいです。ひとまずBASEで始めてみて不満が出てきたら他のサービスに移るというのもありかと思います。
契約プラン フリー
2020年3月1日
まずは小さく始めたい方に
登録から公開まで迷わずにできました。費用は商品が売れたときだけなので気持ち的にも楽です。まずは小さく始めてみたいといった方には打ってつけではないでしょうか。
契約プラン フリー
2020年1月23日
ノーリスクで始められる
固定費がかからないのでノーリスクで始めることができました。開店してから半年ほど経ちますが売上も順調に伸びています。
契約プラン フリー
2019年11月20日
先人のやり方を活かせる
公式サイトにショップ事例が多数掲載されており、自分の理想とするネットショップが具体的にイメージできました!簡単に開設できることも含めてとてもおすすめです!
契約プラン フリー
2019年10月13日
無料以上の価値
無料なのにほとんど制限なく使えます。女性受けしそうなテンプレートが多く助かります。
契約プラン フリー
ご協力ありがとうございます
実際に使ってみた感想
総合評価は A
使いやすさ
A
デザイン
A
機能性
A
表示の速さ
B
評価について
●管理人の主観によるA~Eの5段階評価。相対的なものなのであくまで参考程度に。
【使いやすさ】管理画面の見やすさ・使いやすさ・軽快さ
【デザイン】テンプレートの豊富さ・おしゃれさ
【機能性】追加機能の豊富さ
【スピード】トップページの表示速度。Google提供ツール「PageSpeed Insights」で計測
総評
最大の特徴は「無料プランのみ」という潔さ。プラン選びで失敗することがないのは何ともありがたい。STORESの無料プランもこれと似ているがあちらは独自ドメインが使えない。ただし手数料は安い。
管理画面はすっきりしていてとても使いやすい。色々いじれるのにシンプル。実際に使ってみた感じではそういった印象を受けた。
編集方法もいたってシンプル。まずはテンプレートを決める。次に「パーツ」を積み木のように組み合わせる。以上。文字サイズや余白などはあらかじめ決められているので、パーツ間の余白や文字の調整などは一切気にする必要がない。全くの初心者にとって「ちょうどいい」を実現したサービスと言える。
あとこれは購入者側の利点になるが、BASEで作ったアカウントは全てのショップで使いまわせる。つまりお店ごとに毎回会員登録をする必要がない。会員登録が必要だと知って購入をやめる人は結構多いので、これは何とも嬉しいポイント。
さてこれまで散々褒めちぎってきたが、当然BASEにも欠点はある。それは手数料が高いこと。その理由は決済手数料に加えてシステム利用料3%がかかるため。つまり1商品売るごとに6.6%の手数料がかかる。10万円あたりの手数料で比較すると実はSTORESの有料プラン「スタンダード」の方が安かったりする。
まとめると、副業としてやるならBASEはおすすめ。本業としてがっつり稼ぐ予定なら、たとえ有料プランになっても手数料の安い他サービスにした方がいい。最初は気にならないかもしれないが、売り上げが増えるにつれてボディブローのようにじわじわ効いてくる。
ここがグッド
- 分かりやすいワンプラン
- 編集がとっても簡単
- 月額無料で独自ドメインが使える
ここがイマイチ
- 手数料が高い
- 文字サイズや余白など細かな調整はできない
- 追加機能によっては月額料金が発生する(よく確認すること)
そして、実際に作ったものがこちら。